本文へスキップ

 施無畏寺は伝教大師 最澄 を宗祖とする天台宗寺院です。

п@0274-63-0781

〒370-2454 群馬県富岡市田島189

天台宗 巌崎山 施無畏寺

天台宗の布教活動である『一隅を照らす運動』の実践活動として施無畏寺檀信徒会にて毎年、事業計画と予算を計上し活動を行ている
年会費¥2000−をお願いし檀信徒会活動経費としている

社会共生事業   教育里親  毎年予算化し天台宗の足長基金を支援している
 災害支援  微力ながら予算化し万一の災害に天台宗を通してし寄付を行っている
地域共生事業   桜植林事業 施無畏寺の土地、及び隣接の農家の工作不能地 約20アール余に河津桜、彼岸花を植え、地域の美観を保つ活動を行っている
 彼岸花植栽事業
檀信徒会通例年間行事
  1. 4月  日   役員会議
  2. 5月  日   富岡部檀信徒会総会、伝道師総会参加
  3. 7月  日   群馬教区青少年研修参加者募集
  4. 9月  日   教区伝道師補任研修   部内順番又は希望者
  5. 10月 日   檀信徒会研修旅行    バス旅行
  6. 10月 日   天台宗檀信徒祖山研修  部内順番又は希望者
  7. 12月 日   役員会議
  8. 1月第3日曜  巌崎観音例祭
  9. 1月  日   役員会議
  10. 3月  日   教区「一隅を照らす」年次大会 参加
  11. 3月彼岸中日  檀信徒会総会 春彼岸総回向
  12. 上記以外 教区行事 部内行事に適宜参加
  13. 随時 「一隅を照らす」運動実践事業実施  社会共生事業 地域共生事業
 
NEWS   令和6年6月9日
今年も檀信徒会役員有志によるツツジの剪定、草刈り作業をして頂きました
NEWS 令和6年度群馬教区檀信徒会、伝道師会総会に参加
  • 日時 令和6年5月30日 午後1:30より
  • 場所 JA群馬県本部 前橋
  • 施無畏寺から 檀信徒会長、伝道師理事、住職の3名参加
  • 総会後研修会がありました。

バナースペース

宗教法人 施無畏寺

〒370-2454
群馬県富岡市田島189

TEL 0274-63-0781
FAX 0274-63-0790